とある魔術の禁書目録II #21『学習装置(テスタメント)』 感想
今週の一方通行。
互いに相手が誰かはわかっていないといえ、上条さんとの絡みが良かったですね。二人がそれぞれすべき道へと別れる際の会話なんかも、どちらからも主人公オーラが出ていて実に魅力的でした^^
そんな主人公的な面を見せた一方……
「木ィィィ原くゥゥゥゥゥゥゥゥン!!」
という、一方通行の素敵な名言が発せられました。一方通行と木原の組み合わせであればこの言葉は非常に印象的なものとして残るのですが、それが素晴らしい迫力で再現されていましたね。木原の「カッコイーッ!」も含めて非常に素晴らしかったです^^
ヴェント……(´・ω・`)
一方通行や木原が素晴らしいと思う一方で、どうもヴェントの影が薄いです。二人の他に上条さんや美琴が活躍しているとなるとどうしても扱いが薄くなるのは仕方がないのですが、その小物臭っぷりはやはり拭えないものです。そういった部分からも今回のお話はやはり一方通行と木原の方に注目したいところです。ヴェントには悪いですけど、次回も一方通行のたちの方により強い期待を抱いています。
とことで、今回はこんなところで失礼します。
互いに相手が誰かはわかっていないといえ、上条さんとの絡みが良かったですね。二人がそれぞれすべき道へと別れる際の会話なんかも、どちらからも主人公オーラが出ていて実に魅力的でした^^
そんな主人公的な面を見せた一方……
「木ィィィ原くゥゥゥゥゥゥゥゥン!!」
という、一方通行の素敵な名言が発せられました。一方通行と木原の組み合わせであればこの言葉は非常に印象的なものとして残るのですが、それが素晴らしい迫力で再現されていましたね。木原の「カッコイーッ!」も含めて非常に素晴らしかったです^^
ヴェント……(´・ω・`)
一方通行や木原が素晴らしいと思う一方で、どうもヴェントの影が薄いです。二人の他に上条さんや美琴が活躍しているとなるとどうしても扱いが薄くなるのは仕方がないのですが、その小物臭っぷりはやはり拭えないものです。そういった部分からも今回のお話はやはり一方通行と木原の方に注目したいところです。ヴェントには悪いですけど、次回も一方通行のたちの方により強い期待を抱いています。
とことで、今回はこんなところで失礼します。
"とある魔術の禁書目録II #21『学習装置(テスタメント)』 感想" へのコメントを書く